ぷれトイトレ育児日記(次女編) 未分類

6ヶ月:停滞気味の理由は生活リズムが原因だった

投稿日:

10月の中ごろまで、朝の便キャッチ率がかなり高く、私も朝から楽々でした。子ども達3人が同時に起床すると、やることが多くて大変ですが、そんな時に、一番小さな赤ちゃんがトイレでスッキリ済ませてくれると、ご機嫌で一人遊びを始めるので、私もその分、助かっていました。

しかし、ある日を境に、朝の便スッキリ習慣が少し停滞気味になってしまったのです。連日できていたのに、できなくなり、たま~にできても翌日できなかったり。

これはなぜだろう・・・
不思議に思って日記をさかのぼってみると・・・

その、停滞が始まった日というのは、起床時間がいつもよりも、かなり遅かった日だということが判明しました。
(こういう時、日記に書いてあると、冷静になって検証しやすいです~!)

いつも起床は早いときは5時頃で、通常は6時台でした。その生活リズムでずっときていたので、朝のトイレスッキリ習慣も定着していましたが、その停滞が始まった日は、9時に起床していました。

生活リズムが乱れてしまったようで、お昼寝もズレるし、就寝時間も遅めになるし、それがまた翌日に影響して・・・。結局、生活リズムはすぐには戻らず、停滞気味が続きました。

それまでは毎日毎日朝はトイレで両方出ていたので、今回はとても長い停滞期のように感じられました。

もう、朝のスッキリ習慣、忘れてしまったのかな~また1からスタートかしら~??!
とか少々不安になってしまいました。

朝、バウンサーでミルク後に大量に便をすることもあり、服なども汚れてしまい、後処理が大変でびっくりしました。服や周囲の物が汚れるということがあまりなかったので、あらためて、朝のスッキリトイレ習慣がありがたかったな~と再認識しました。

あらためて日記をよく読むと、書いてありました!

「生活リズムって、ほんとうに大事!!」

ちゃ~んと、自分で大切なことはメモしていた様子です。

その横にも書いてありました。

「もれると後処理大変!」

ハイ、その通り!!間違いない!

っと、自分で自分につっこみを入れたくなりました。


6ヶ月の現在、だいたい多いときは7~8回くらいキャッチできていて、少ないときは、2回とかそのくらいです。全くやらない日はなくなりました。

トイレかおまるにご案内するのは通常の家事育児の一環として自然にできるようになりました。私が慣れたのが大きいです。気合いを入れてするようなことではなく、通常フローになりました。習慣になると、むしろオムツ替えよりも私はとっても楽です。

というわけで、停滞気味になった前後の記録が以下です↓
○印→シャーのみ ●印→便のみ ◎印→両方

10月15日
朝トイレ○その後バウンサーで久々の便
9時すぎ・・・トイレ○
11時・・・外出帰りにトイレ○
15時前・・・トイレ寝起き○
16時前・・・トイレ○
20時半・・・トイレ○
21時すぎ・・・トイレ○

10月16日
7時前・・・トイレ○
8時・・・トイレ○
11時・・・外出先トイレ○
15時・・・寝起きトイレ●
夕方・・・トイレ○

10月17日
6時半・・・トイレ●
11時・・・泣いて起きてぐずぐずトイレ○
昼頃・・・トイレ○
14時半・・・ミルクあとトイレ○
15時・・・トイレ○
20時半・・・トイレ○

10月18日
7時・・・トイレ◎
10時半・・・ミルク後のトイレ○
13時半・・・トイレ○
16時半・・・トイレ○
21時・・・トイレ○

10月19日
朝一トイレ◎
9時・・・寝起きトイレ○
12時前・・・寝起きトイレ○
15時・・・寝起きトイレ○

10月20日
9時前起床・・・トイレ×
(ミルク後にバウンサーで大量、後処理大変)
11時・・・トイレ○
昼過ぎ・・・外出先のトイレ○
20時・・・トイレ○

10月21日
私が風邪で午前中なかなか実践できず
14時・・・寝起きトイレ○
15時・・・トイレ○
16時前・・・そわそわ落ち着かず、トイレも×で私が少し立ったときにオムツで便
16時半・・・トイレ○
20時・・・トイレ○

10月22日
7時・・・起床トイレ○
20時頃・・・オムツに便
22時前・・・ぐずぐずでトイレ○

10月23日
7時・・・寝起きトイレ○
11時・・・寝起きトイレ○









-ぷれトイトレ育児日記(次女編), 未分類

Copyright© 天使のぷれトイトレ 0歳からはじめて2歳までに卒業♪ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.