トイトレ大失敗日記(長男編)

トイトレの必須アイテムで失敗

更新日:

長男のトイレトレーニングのアイテムで一番失敗したなと思うこと

私は当時、トイトレについて何も知らなくて、とにかく目標にしたのは
・短期間でなるべくトイレトレーニングを終わらせたい
・なるべくお漏らしをしないように終わらせたい
・あまり家事の負担にならないように
などと考えていましたが、そんなに早く終わるわけもなく、実際はお漏らしもたくさんありましたし、うまくいかないこともたくさんありました。

今だからこそ、おまるは必須アイテムだと思うのですが、当時の私の考えは、
・おまるはスペースをとる
・後処理が大変
だと思っていて、仕事をしながら時間的にも難しいと思っていたので、買いませんでした。

その代わり長男の大好きな、アンパンマンの補助便座を買いました。アンパンマンの声が出たり、アンパンマンの音楽が流れたりするので、トイレの空間が楽しくなって、自然とオムツが外れるのでは~?という甘い考えを持っていました。長男は初めはボタンを押して、音楽や声を楽しんでいたのですが、だんだん雲行きがあやしくなり・・・。それもそのはず、元々はトイレという空間に全く慣れていなかったので、どっちかというと嫌いな場所だったので・・・。全く排泄のことと結びついていないな~と感じました。ただ単に、ボタンを押して楽しんで終わり、座りもしてくれない日もありました。(トイレの空間にすでに慣れているお子さんなら、このアンパンマン補助便座は有効だとは思います)

おまるの魅力は、一番は、歩けるようになったら、自分でとことこ歩いて自分の好きなタイミングで排泄できる、ということです。自分でしたい!という時期がありますので、その時期にはやっぱりおまるが一番いいなと思います。 本人の満足につながるし、次にトイレでするっていうことへのステップアップにも、自然とつながります。

補助便座だとやっぱり高さがあるので自分の好きなタイミングで自分で上がって自分でする、ということはちょっと難しいです。どうしてもお家の人の手助けが必要となります。

おまるの経験を長男にはさせてあげられなかったので、それについてはちょっと私自身が反省をしています。それを踏まえて長女にはおまるを使って、最後補助便座に移行したのが確か一歳七ヶ月頃だったと思います。もっと早く移行しても良かったんですが、おまるが好きだったので、その気持ちを尊重しました。

おまるの後始末が大変だというのであれば、後処理が楽になるおまるシートというものも売っていますし、あとは、サイズが小さくなって使えなくなった紙おむつがある場合は、もったいないので、おまるの底に敷いてもいいと思います。それから、ペットを飼ってるご家庭では、ペット用のシートを底に敷いてもいいです。とにかく初めは慣れるまで、お世話する人がしやすいように、そういった便利なアイテムをうまく組み合わせて行うのが一番いいと思います。

何もかも100%やろうとすると、やっぱりお世話するおうちの人の負担が増えてしまって、結果長続きしない、ということになってしまうと思うので、楽になる方法を考えることも大事だと思います。




-トイトレ大失敗日記(長男編)

Copyright© 天使のぷれトイトレ 0歳からはじめて2歳までに卒業♪ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.